このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
045‐662‐4395

横浜アクションアワード2024&NPOインターンシップ報告会
参加者募集

2024年3月7日(木)10:00-17:00

会場:横浜市役所 アトリウム(横浜市中区本町6-50-10)
今年のアクションアワードは、NPO インターンシップ報告会、横浜アクションアワード 2024プレゼンテーション審査会の二部構成で実施します。みなさんの関心と応援が、こうした活動をさらに飛躍させ、広げていく原動力になります。是非ご参加ください!
10:00-12:00

NPOインターンシップ報告会

この半年間、NPO でインターン生として活動した学生の活動報告をお届けします。
<プログラム>
10:00 ~ 開始     
             学生のインターンシップ活動報告     
            ・NPO法人アークシップ     
            ・大倉山おへそ     
            ・NPO法人教育支援協会南関東     
            ・NPO法人ピッピ・親子サポートネット     
            ・NPO法人横浜 NGO ネットワーク     
            ・NPO法人アクションポート横浜
11:30 ~ 修了式
13:00-17:00

横浜アクションアワード2024
プレゼンテーション審査会

当日は一次審査を突破した5つのプロジェクトから発表があります。
皆さんの関心と応援が、こうした活動をさらに飛躍させ、広げていく原動力になります。ぜひ、ご参加ください。
当日は参加者の皆様にもプレゼン審査に参加いただく事が可能です。
是非学生たちの活動を応援してください。
11:00-17:00

若者団体見本市

横浜市内で活動する若者団体 が当日会場にブース出展します。是非つながってください。
ついに完成!!
4

横浜アクションマップ

アクションポート横浜では、若者が関わる地域活動を紹介する「横浜アクションマップ」を作成しました。
多くの方に学生が地域で活動する魅力を知ってもらえたら嬉しいです。

横浜アクションアワード2024 プレゼンテーション審査

開催概要
公開プレゼンテーション 参加者募集中!
開催日時 :2024年3月7日(火)13:00-17:00 
会  場 :横浜市役所 アトリウム(横浜市中区本町6-50-10) 
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

審査結果

皆様、ご参加ありがとうございました。受賞おめでとうございます。

大賞(審査総合No.1)

神奈川大学体育会サッカー部
×NPO法人KUSCのみなさま

準大賞(審査総合No.2)

NPO法人まち×学生プロジェクトplus
×六角橋自治連合会のみなさま

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
プログラム
 

13:00 ~ 趣旨説明
13:10 ~ 学生団体プレゼンテーション
15:00 ~ 見本市交流会
16:00 ~ 審査結果発表
16:30 ~ 交流タイム

審査員
 

小正 和彦氏(横浜市立みなとみらい本町小学校)
荒木田 百合氏(社会福祉法人横浜市社会福祉協議会)
吉備 カヨ氏(株式会社ジョビア)
金子 利恵氏(横浜市市民局市民協働推進課)
稲田 遼太氏(NPO のための弁護士ネットワーク)
跡部 遼氏(株式会社タウンニュース社)
高校生(関東学院六浦高等学校)
観覧参加者の皆様

横浜アクションアワード2024の見どころ

学生とパートナー団体が
一緒に発表!
学生が自分の言葉で活動を紹介し、地域のパートナー団体もまた自身の言葉で学生との活動を紹介するスタイルでのプレゼンテーションです。
審査員は学生を取り巻く
多様な立場・世代から!
審査員は、企業、行政、若者NPO、中間支援NPO、高校生の立場から発表団体へさまざまな目線で審査をします。
応援・会場審査投票で
来場者も参加できる!
一般参加者は審査員と同じ評価項目でWeb審査に参加。平均点が会場審査として採点に加算されます。また、発表団体にメッセージカードや交流会を通じて思いを伝えることができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加者団体

参加団体

2024年は5団体が参加します。
活動内容は様々ですが、どの団体も地域でチャレンジを続けている団体です。

・しんばしスマホ推進委員会×横浜市新橋地域ケアプラザ(泉区)
・NPO法人まち×学生プロジェクトplus×六角橋自治連合会(神奈川区)
・あおばコミュニティ・テラス(Youth Wave)×下市ヶ尾町内会(青葉区)
・FP TEENS×一般社団法人横浜西口エリアマネジメント(西区)
・神奈川大学体育会サッカー部×NPO法人KUSC(緑区)
  • しんばしスマホ推進委員会×横浜市新橋地域ケアプラザ(泉区)
  • 高齢者と地域の学生のつながりの醸成、世代間の情報格差の解消を図ることを目的にした、多世代交流型のスマートフォン教室の開催。 また、地域で暮らす高齢者が「住み慣れた街で安心して暮らし続けることができるため」 いま抱える課題を考え、利用できることで生活が豊かになるアプリはどういったものかをミーティングで検討。教室で教えるテーマに取り入れている。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • NPO法人まち×学生プロジェクトplus×六角橋自治連合会(神奈川区)
  • 『世代を超えて想いをつなぐ「まち」づくり』をテーマに、若者と地域の連携事例を生み出すための活動を行っている。主に、認知症啓発活動のプロジェクトや誰でも参加できる地域のイベントを運営。顔の見える関係づくりを大切にし、卒業生を送る「社会人への門出式」や、卒業生がまちに戻ってこられる「ホームカミングデー」などの取り組みも行い、卒業後も長く関わる学生が多いことも特徴。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • あおばコミュニティ・テラス(Youth Wave)×下市ヶ尾町内会(青葉区)
  • あおばコミュニティ・テラスの活動の一つであるYouth Wave(中高生・大学生の自主企画を行う)の企画。2021年にコーディネーター経由で、下市ヶ尾町内会の方からご依頼いただき、活動を開始した。健康促進のために、町内会で作成した。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • FP TEENS×一般社団法人横浜西口エリアマネジメント(西区)
  • ニシグチを楽しむ、楽しんでもらう」をコンセプトに横浜駅西口エリアの活性化に取り組む高校生チーム。
    毎週水曜日に活動拠点の「FUTURE    PUB'LICヨコハマニシグチ」に集まり、情報発信のための街歩きやイベントに向けての話し合いをしている。年に一度開催している「TEENS   PARTY」では、複数の学校が集まる“まちの合同学園祭” として、高校生ならではの力を活かして企画の考案から実行まで行っており、地域を盛り上げるイベントになっている。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • 神奈川大学体育会サッカー部×NPO法人KUSC(緑区)
  • 緑区の竹山団地を舞台として、サッカー部の学生が団地に住み、地域活性化につながるコミュニティカフェ、介護予防教室、スマホセンターなどを運営支援し、地域住民との交流を行っている。多世代交流を通じて対話力が身につくとともに、様々な問題に前向きに取り組む力を養いながら、地域貢献に努めている。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アワード対面審査 審査員

小正 和彦氏
横浜市立みなとみらい本町小学校 校長

2005年横浜市で最初の民間人校長として採用。 2018年横浜みなとみらい地区に新設した現任校では開校準備から携わり、「持続可能な開発のための教育(ESD)」を中核に据えた学校経営を進めている。

吉備 カヨ氏
株式会社ジョビア 代表取締役社長 

上智大学比較文化学部卒 元フィギュアスケート日本代表1993年世界選手権出場 元横浜市教育委員 スペシャルオリンピックス神奈川理事 横浜市スポーツ協会副会長

稲田 遼太氏
NPOのための弁護士ネットワーク

弁護士。妻と2人のこどもと横浜在住。こどもや若者に関する事業者への支援に注力。こどもの貧困対策を行う「公益財団あすのば」、育児と仕事の両方を頑張りたいパパの団体である「一般社団法人Papa to Children」の理事。

丸山 慶人氏・宮本 雄大氏
関東学院六浦高等学校

私達は生徒会活動を通じて学校生活の改善、充実に努めてきました。また本校には選択制グローバル研修というプログラムがあり、国際的な視点に立ち、学びを深めています。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

荒木田 百合氏
横浜市社会福祉協議会 会長

1982年横浜市役所入庁。みなとみらいの街づくり、国際交流、区での地域振興や福祉保健、地域福祉計画第一期計画策定、こども青少年局立ち上げ、林文子市長のもとでの政策調整、副市長職を経て現在に至る。大学生の娘と二人暮らし。

金子 利恵氏
横浜市市民局 市民協働推進課長

瀬谷区こども家庭支援課学校連携・こども担当課長、こども青少年局青少年育成課長等を経て現職。担当業務はNPOの認証や市民活動の支援、市民協働の推進等。

跡部 遼氏
株式会社タウンニュース社 神奈川区編集室

株式会社タウンニュース社に⼊社し今年で6年⽬。昨春から、神奈川区編集室で取材・営業活動を⾏っています。多様な出会いが仕事のやりがい。魅力あふれる人・団体を紹介し、地域活性化に貢献したいと思っています。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

見本市出展団体

保土ケ谷盛り上げ隊(KIKCAFE学生部)
#地域づくり #保土ケ谷区 

私たちのコンセプトは「保土ケ谷を地域住民が誇れるまち」にすること。地域の方々と協力しながら、次世代を担う子どもたちに宿場の歴史を承け継ぐイベントを開催。
 
ほどがや市民活動センター「アワーズ」学生チーム
#地域づくり #保土ケ谷区 

地域の施設や行政等と連携しながら、まちにキレイをプレゼントする「おそうじサンタ」活動を年間通じて展開。毎月開催している「定例おそうじ」には、3歳~80歳までの地域の方や活動団体、企業の方など、様々な方が参加している。
横浜市立大学ボランティア団体 one by ONE
#学習支援 #鶴見区 #南区 #金沢区 

入院中の子どもたちを対象に、オンライン院内家庭教師事業とオンラインイベント企画を行っている。院内家庭教師では、学習環境のサポートに加え、学習というコミュニケーションツールから子どもたちに「気にかけてくれる人がいる」と感じてほしいという思いで活動中。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
下町編集室OKASHI
#地域づくり #中区 #南区

横浜の下町「関外(吉田新田)エリア」を拠点に「場づくり」と 「アーカイブ」をおこなう若者コレクティブ。文化や美的意識 (をかし)をきっかけに、ひとびとが居合わせる場の魅力を、そして下町の遊び方を探っている。
CanVas
#学習支援 #中区 #南区

『寄りどころ・試しどころ』をコンセプトに、中高生の居場所づくりや実践機会の場づくり・伴走支援をしている。主に横浜と品川の高校生企画の伴走、山手縁乃庭で12月から寄りどころを開いている。
NPO法人MIKs
#福祉 #旭区 #瀬谷区 #西区

高齢者向けにスマホ講座等のデジタル支援を行っている。 地域活動を始めたい方向けに、スマホサポーター養成講座も開催。ケアプラザや役所、自治体と連携しながらデジタル偏差値の向上を目指している。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご支援のお願い

寄付でアクションアワードを応援してください。

横浜アクションアワードは学生たちが中心となり、一部助成金をいただきながらNPOの会費等で運営を賄っています。
このアワードを継続すべく、運営へのご寄付・応援をぜひともお願いいたします。

運営体制

【実施体制】
主催:NPO法人アクションポート横浜   
後援:社会福祉法人神奈川県共同募金会、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会、横浜市市民局
助成:一般財団法人 YS市庭コミュニティー財団 
協賛:社会福祉法人神奈川県共同募金会
協力:横浜高速鉄道株式会社
 
【お問い合わせ】
NPO法人アクションポート横浜 メール : info@actionport-yokohama.org

お問い合わせ

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。